STEP.4

ソフトウェア制作を
依頼しましょう。

ソフトハウスには、得意な分野があります。ソフトウェア制作を依頼する場合は、必ずソフトハウスの得意分野を確認してから相談するといいでしょう。 ソフトハウスの中には、派遣型のソフトウェア制作しか行っていない企業があります。 技術レベルに大差はないですが、派遣型と受託型では仕事の進め方に違いがあります。受託制作ができるソフトハウスを選びましょう。

また、担当するシステムエンジニアとの相性も大きいと思います。 技術力は当然として、コミュニケーション力もシステム化を成功させる要素となりますので、気の合うシステムエンジニアを選びましょう。

昭和のシステムエンジニアは寡黙、もしくは専門用語を多用して会話が成り立たないオタク気質のエンジニアがほとんどでした。 令和のシステムエンジニアは、コミュニケーション技術も身につけています。 いつもシステム分野の相談に乗ってもらえて、安心できるシステムエンジニアとのお付き合いがあると、ビジネス的に便利で心強いと思います。

問い合わせる.

ソフトハウスのホームページを見ても、これからお願いしたいソフトウェアを作ってもらえるのか分からないという声を聞いたことがあります。 確かに業務実績が紹介されていますが、それがどういうものなのかさっぱりわかりません。 ソフトウェアには、経営や営業等に関わる戦略も含まれていますので、実はソフトハウスも詳しく紹介できないところが実情です。

まずはソフトウェアを作る目的をはっきり決めて、「こんなソフトウェアは作れますか」とたずねるといいと思います。 作れるようなら打ち合わせのお願いをして、面談で具体的な話をしましょう。

打ち合わせを行う.

依頼する会社が決まったら必ず打ち合わせを行い、担当するシステムエンジニアとの相性を確認します。

できれば初めての打ち合わせは、依頼する会社に出向くことをお勧めします。理由は、その会社の雰囲気を探ることができるからです。 従業員が礼儀正しく元気な会社は安心できますし、オフィスが整った会社は仕事も丁寧です。 また、壁にかかったカレンダーや感謝状から、どの様な取引関係があるかも探ることができます。

提案を受ける.

打ち合わせを通じて、ソフトウェアの目標に対する提案を受けます。まだ正式に契約していませんので、疑問があれば、他社を選ぶこともひとつの手段です。

提案の段階では、正確な見積を出すことができませんが、参考的な金額を伺うことができます。もちろん先に予算を伝え、その範囲でどこまで作れるか提案をしてもらう方法もあります。

いい会社が見つからない.

ソフトウェア制作の会社選びは、システム化の成功のカギを握ります。何かあれば、すぐに来てくれるご近所でフットワークの軽いソフトハウスがベストだと思います。

どうしても会社選びで困ってしまった場合は、選択肢のひとつとして当社にお声がけください。当社と比較することで、依頼する会社を選ぶ方法もあります。 使えるものはどんどん利用する位の考えで、当社を利用してください。

どうしていいかわからない場合.

お近くのソフトハウスに相談されるといいと思います。「自社向けのシステムを作りたい」と相談すれば大丈夫です。

ソフトハウスの中には『技術者派遣』しかやっていない会社もあり、中小企業向けの業務システムを得意としない会社もあります。なかなかいいソフトハウスが見つからない場合は、ティアーズコンピュータにご連絡ください。 多くの中小企業向け業務システムを手掛けた経験があり、お手伝いできることもたくさんあります。ティアーズコンピュータではシステムエンジニアがご相談に乗りますので、契約を急ぐようなアプローチはとりません。 (正確に言えば、営業が下手です。)ご安心してご相談ください。

↑TOP.